アイドリング!!!の終わり
2015年4月 4日(土) 01:24 | アイドル
ついに、アイドリング!!!の終了が正式に発表されました。
「アイドリング!!!FES」の開催が急に告知されてから1か月ちょっとの間に、あまりにもいろいろなことがありました。
伊藤さんの卒業の発表に、アルバム「ロデオマシーン」の発売。NEOのライブで、卒業する伊藤さんとともに石田さんもNEOを抜けることが発表されたときには、僕もその場にいました。
その翌日には、大阪での対バンでアイドリング!!!の出番のとき、一部の観客がライブでの禁止事項を行いライブが中断、客とプロデューサーの言い合いがニコニコ生放送で流れてしまうということが起きて、そのニュースはヤフーのトップにも載りました。
アルバムのリリースイベントの最終日は、僕も夕方からダイバーシティ東京へ行きました。そのあとのニコニコアイドリングの生放送では、元メンバーの野元さんが電話で出演するというサプライズもありました。
その直後には、フジテレビが新たに立ち上げるアイドル関連の企画「TOKYO IDOL PROJECT」の記者発表があり、アイドリング!!!も参加していました。
そして先週は長野せりなさんの卒業ライブが渋谷公会堂でありました。すごく楽しくて、暖かいライブでした。
いくらアルバムが過去最高の売り上げを記録しても、いくらプロデューサーが身を挺して迷惑な観客を排除しようとしても、運営元が図体の大きなテレビ局だけあって、いったん決まったことは覆りませんでした。
今日のアイドリング!!!の生放送で、もしかしたら活動を継続することが発表されるのではないかと少しだけ期待したのですが、願いはかないませんでした。
テレビ局の都合で始まった企画だから、最後もテレビ局の都合で終わる。そりゃももクロ並みに売れていれば終わらせる理由なんてなかったんでしょうけど、残念ながらアイドリング!!!はそこまでの人気は得られませんでした。いくらそれなりの利益が出ていたとしても、「テレビ局という大資本が手がける企画」としてはスケールが小さすぎたのかもしれません。むしろ、今まで8年半もよく続けられたものだと評価すべきだと思います。
それでも、10月にはメンバーにとって悲願の日本武道館でのライブが決まったり、なぜか7月に新メンバーが加入する予定だったりと、活動終了に向けて楽しそうな企画がいろいろと用意されています。
尻すぼみになって終わるのではなく、盛り上げるだけ盛り上げて最後の日を迎える。今日の生放送では、メンバーはみんなすっきりとした表情をしていました。
これからの半年は、今までの8年半を超える楽しさが待っているはず。期待したいと思います。