あけました
2012年1月 1日(日) 03:07 | 日記
あけましておめでとうございます。
今年もみなさんにいろいろとご迷惑をかけることになると思いますが、たぶんあと数年の辛抱だと思いますので、適当にやり過ごしていただければ幸いです。
年が明けて最初にやることが、パソコンのマザーボードの買い換えになるとは思いませんでした。
電源ユニットを交換しても、突然のフリーズと電源が落ちる症状は直らなかったので。
これのせいで年末は掃除も片付けもできませんでした。年賀状を書いたのもつい12時間前。厳かな気持ちで新年を迎えるはずが、こんなに慌ただしくなるとは。悲しいです。
このところ毎日パソコンのことばかり書いているので、まるで僕がパソコンに依存した生活を送っているように見えるかもしれませんが、実際はそういうわけでもありません。ただ、個人的な気分として「機械が壊れる」というのがものすごく嫌いなのです。機械は人間に従属すべき存在なのに、僕の思う通りに動かないのが許せないわけです。動かしたいときに自由に動かせるのがパソコンの価値であり、自由に使いたいのに突然フリーズするパソコンは存在そのものが悪なのです。
こんなことを書くと「実は機械だけでなく、人間に対しても従属を求めているのではないか? だから嫌われるんだよお前は」なんて言われそうですが、自分としてはそんなこと1%も考えてないつもりなんですけどね…。ほかの人には、僕のことはどんなふうに映っているのでしょうか。あ、でも本当のことを聞くのは怖いから、別に言わなくていいです。今の僕自身の境遇がすべての真実だと思っていますし。